

Coffee Farm Visit in Taipei
2017年最初の活動は、台北への研修旅行。目的としては、農園視察と企業との面談が主なものですが、 今回は農園視察のレポートをしてみたいと思います。 台北市内の中心部から南東部分にMRT(メトロ)で約15分、駅から徒歩10分ほどの小高い山に 今回の訪問先『福勝咖啡園』があります。 有機果樹園を営んでいた高(コウ)さんが、10年ほど前から試験的にコーヒーの木を栽培しています。 今では園内に400本あまりのコーヒーの木があり、本来の収穫期よりも少し遅かった訪問時でも、 完熟した実が残っており、少し収穫体験ができました。 コーヒー農園を訪問するのは今回で2度目ですが、 実際に収穫を経験するのは今回が初めてです。 コーヒーの木には完熟、過熟、未熟の実がそれぞれ残っていて、 手に取りながら、種子(コーヒー豆)の状態を確認したり、 成長段階のコーヒーの木の剪定具合など、非常に多くの事を経験できました。 ちなみに、熟しているコーヒーの実の果肉部分を食べてみると、 パプリカのようなみずみずしさで、これが乾燥させることで カスカラティの原料になるとは、意外なものです