

【活動報告 2】- マイクロファイナンスの活用 -
突然ですが、マイクロファイナンスというものをご存知でしょうか?主に途上国で活用されている少額融資制度のようなものですが、グラミンバンクというムハマドユヌス氏が設立されたバングラデシュの機関が世界的にも有名です。 そのマイクロファイナンスという融資制度をオンラインで仲介しているKIVA(https://www.kiva.org/)という団体があります。 大まかにいうと、KIVAのサイト内には、融資を希望している人々が登録されています。教育、雇用、食、女性企業家など、あらゆる方面の方たちがいて、そ れぞれの資金使途の説明や、またリスクをコントロースする現地マイクロファイナンス機関に関する情報も掲載されています。
それらの情報を読み取ったうえで、貸手が『この人に融資をしたい』と思ったら、オンラインで融資が可能な仕組みです。 寄付ではなく、融資。
返済義務を伴う融資を行うことによって、借手の自助努力を促し、自立に一歩繋がると考えられます。もちろん場合によっては寄付が有効なケースもありますが、長期的な視点で考えた場合、融資を選択する方がよりwin-wi